【耐久性に優れた最先端セル】
パネルを短冊状セルで設計することで故障原因を排除した最新技術
LVYUANのポータブル太陽光パネルは、ETFE材質採用、24%高変換効率の細長いセルの長編面で接合され設計されています。この新しい技術は太陽光のエネルギー変換効率が高く、狭い面積でむだのない発電を確立します。特殊技術で隙間なく張り合わせ、高い安定性で脆弱なリボン(金属箔)を使わない構造で、従来のPET/SEWN材料を使用したソーラーパネルと比べて長期の屋外での使用に適しています。携帯折り畳みタイプの使用時に問題が多かったセルの破損又はこのはんだ付けリボンの不具合による故障原因を設計段階からなくしている製品です。
【携帯性と耐久性】
軽量折り畳み式のパネル(収納時37×52cm,展開時166×52cm)で、充電時は約4倍の面積で、5kgより軽量のためかさばらずに女性でも持ち運び可能です
また「単結晶パネル」は最も初期に開発された太陽光パネルですが、改良研究が継続されていて発電効率・耐久性が高い製品が特長です。
【太陽光パネルからの急速充電】
Type-C QC3.0急速充電器:使いやすいデバイスType-C充電製品への充電が簡単です。Type-C PD45W、QC 3.0、DC(18V/6.6A)三つの出力方法に対応し、最大120Wの高出力を実現。内蔵されているICチップにより自動的にソーラーチャージャーに接続したデバイスを識別し、適切な電流でデバイスに充電でき、過充電、過負荷、短絡保護機能も安全で安心に充電が可能です。
さらにソーラー充電器並列接続用ケーブル(別売り)を使用し、120Wソーラーパネルを2つ並列させることで最大240Wの出力が得られるので、大型ポータブル電源などデバイスへの充電時間が短時間で発電効率は大幅に向上します。
【24%の高転換率】
LVYUANの太陽光パネルは米国のテスラ社、光電転換技術が応用されています。
そのことにより、より安定した発電性能力、高効率光電変換率を実現しました。製品は効率的な単結晶セルパネルで製造されています。
全並列回路による日陰性能が飛躍的に向上しています。
なぜ日陰でも充電ロスが少ないのでしょう?
LVYUANパネルは電気回路が独自の並列で独立したセル列を採用し、発電した電流が止まらないように設計されています。簡単に説明すると使用の際に起こる部分的な影や汚れに強い設計になっています。この独自の電気的アーキテクチャーで、きわめて小さな発電ロスで、電流が連続的に得られるため、長手方向(奥行きがある方向)に設置された際にも高い充電パフォーマンスを発揮します。
さらに可視光透過率が高くETFEフイルムで、高パフォーマンス転換効率を実現し、より高い出力電力を提供でき充電時間も通常パネルより30%以上短縮します。
【防水・防塵・優れた耐久性】
このパネルは防塵性、防水性と耐久性が高い素材を採用し屋外使用用に設計されています。日常での使用だけでなく、アウトドア、キャンプ、ハイキング、地震、災害時等に非常用としても快適に電源を確保できます。
【具体的による良い太陽光パネルとは?】
ご存じのように太陽光発電の発電量は、太陽から放射されるエネルギーの量である「日射量」によって決まります。そこでLVYUANでは太陽光発電システムに不具合を生じさせる恐れのある『ホットスポット』に強いパネルで新電気設計を導入し、影になりやすい条件下であっても発熱量は従来のモジュールの半分で、低い温度係数を維持することで、モジュールの耐久性と共に発電量を高めること実現しました。最新のパネル技術で高い発電効率を実現!
【必要性】
災害時、キャンプ、移動住宅の非常電源、ボートまたは温室用の、主電源および独立型ソーラーパネルシステム用の基本部品です。あなたの考え一つで 漁船など船舶、車、アウトドア、ご家庭など、幅広くご使用できます。より活動的に使用する場合(太陽が出ていない時)は12Vバッテリー蓄電地を組み合わせることで、日当たりが良い庭や作業エリアでソーラーパネルを充電し、電源がつながっていないオフグリッドでの使用が可能です。
※このソーラーパネルの並列の特性を生かすため、設置は横置きがお薦めです。
Q:連結接続は同じ消耗電力のパネルであれば大文夫でしよか?
A:基本仕様が異なるパネルの接続はお勧めいたしません。どうしても接続をこ希望の場合は、それぞれのパネルの電気仕様を確認してください。
電圧値が近い場合、並列での接続を勧めします。
電流値が近い場合、直列での接続おすすめします。
並列の場合、必ず逆流防止ダイオードをお取り付けください。
Q:8月の晴天時ですが発電量が4月頃よりも落ちています。どうしてですか?
A:ソーラーパネルの発電効率が最もよい外気温は25℃となります。
真夏や真冬になる時発電効率が落ちる特性があります。
Q:他社のポータブル電源に充電可能でしょか?
A:市販のポータブル電源には基本的にチャージコントロが内蔵しておりますので、別途チャージコントローラーを接続する必要がありません。ポータブル電源のPV入カ電圧/電流範囲をメーカー側にお問い合わせください。ソーラーパネルの仕様が範囲内であれば、接続可能です。
Tips:チャージコントローラーを使用する場合、MPPTの方式で97%~99%の変換率になり、PWMの方式で70%の変換率になります。
Q. 太陽光パネルの発電効率に影響する要因について
A.1.実際の発電量は太陽光の放射の強さによって異なります
2.ソーラーパネルを屋外で使用する場合、バックシートから水蒸気が侵入し、EVAが加水分解することにより、酢酸イオンが発生、セル内部回路の電圧が高くなり、電気性能が劣化して出力が急低下する場合がございます。
3.ソーラーパネル設置方法:傾きや角度により、同環境下でも太陽光の吸収量が異なり、発電量に差が生じる場合があります。 (設置角度は、太陽光がソーラーセル面に直接当たるように設置してください(推奨角度:南西に向かって10°)
4.天候による低下:ソーラーパネルの発電量は太陽の放射強度によって変動するため、天候によって発電量が異なります。雨や曇りなど、太陽光の照射強度が著しく低下した場合、セルの太陽光吸収量が減少し、発電量が少なくなります。
5.パネル表面の汚れ:砂やほこりなどの付着により、5%~10%ほど発電効率が低下する場合がございます。また、汚れなどが固着し、影となり発電が正常に出来ない場合、セルの一部の電気抵抗が大きくなってしまい電流が流れにくくなる場合がございます。これを「ホットスポット現象」といい、電気抵抗が大きくなるため、局所的に温度が上昇し、パネル劣化や故障の原因となる恐れがございます。
6.接続ロス:直列接続を行った場合セルの電流差により、電流にロスが生じる場合があります。並列接続の場合、セルの電圧差による電圧ロスが発生し、複合接続を行った場合には約8%以上のロスが生じる場合がございます。
7.結晶シリコン系のソーラーパネルでは、温度が1℃上昇すると、最大出力と開放電圧が約0.04%ほど低下し、短絡電流が0.04%増加する場合がございます。 温度による発電量への影響を避けるため、ソーラーパネルを設置する場所は風通しの良い換気がされた場所
に設置をしてください。
8.温度係数:シリコン結晶系ソーラーパネルの温度係数は-0.4%~-0.45%/℃となっており、単結晶セルの温度係数は多結晶セルと比較して小さい傾向にあります。 外部環境温度の変化や動作時のソーラーセルの発熱により、セル温度が上昇し、ソーラーセルの発電量が低下することがあります。
9.バッテリーの充電・放電効率は、ソーラーパネルの変換率により変動します
10.線路損失:導電性が高く、できるだけ太さに余裕のある接続線を使用し、直流回路(DC)と交流回路(AC)の線路損失は5%以内にしてください。また、接続線だけでなく、接続コネクタにも十分に注意して設置してください。
11.その他の要因:コントローラー・インバーターの変換効率、コントローラーの充放電回路の電圧降下はシステム電圧の5%を超えないようにしてください。 インバータの効率は、95%以上のものの使用を推奨しております。
12.ソーラーパネルの発電状況確認
ソーラーパネルの発電状況や不良などを確認する際には下記環境のもとで測定を行ってください。(推奨環境下でない場合、本体の状態を正確に測定できない場合がございますので、必ず推奨環境のもとで測定を行ってください。)
動作環境:自然光のない試験環境、周囲温度25℃、照度1000W/m2、大気質AM=1.5;被試験セルの温度は25℃を超えないこと。
※セルの接続線には内部に一定の電気抵抗があり、電力の一部を消費するため、導電ロスにより値が若干異なる場合がございます。
店舗情報
店舗名:LVYUAN(リョクエン)オンラインストア
運営:アコラデイジャパン株式会社
住所:神奈川県相模原市中央区田名字赤坂3700-1
TEL:050-5536-3547
FAX:042-703-9966
E-mail:service@lvyuan.jp
顧問弁護士:ベリーベスト弁護士法人(所属:第一東京弁護士会)
〒106-0032
東京都港区六本木一丁目8番7号 MFPR六本木麻布台ビル11階