ハイブリッド蓄電システム

全回路対応で停電時も安心。5〜20kWhから選べるシステム

製品特徴

-25℃対応

-25℃から充放電可能

独自の加熱機構により-25℃から充電・放電を実現。寒冷地でも問題なく設置・運用できます。

容量変更

電池パックの個数で容量変更

5kWh〜20kWhまで、5kWh単位で電池パックの追加・変更が可能。将来的な増設にも対応。

並列運転

自立運転時に並列運転が可能

※パワーコンディショナ2台設置時

自立運転でも最大10台並列の供給が可能。オール電化住宅にも安心。

防水防塵IP65

IP65の防水・防塵性能

屋外設置にも対応した安心のIP65。雨・砂塵の多い地域でも安心してご利用可能です。

遠隔操作

アプリで遠隔監視・管理

スマートフォンやPCから発電・蓄電状況をリアルタイムで確認。外出先でも安心の見える化。

オールインワン

オールインワン設計

インバータ・蓄電池・操作パネルを1台に集約。省スペース&工事も簡単な次世代型システム。


工数を大幅に削減

LITESTORは、5kWhから30kWhまで5kWh単位で蓄電池パックを自由に組み合わせ可能

ご家庭の使用状況や将来のライフスタイルの変化に応じて、後からの増設や新旧混在にも対応。常に最適な電力環境を維持できる、柔軟性の高いエネルギーシステムです。

IP65防水性能

1台ですべての電源を自動コントロール

太陽電池モジュールで発電した電力を蓄電池に充電したり家庭用の電力として供給したり、 蓄電池に貯めた電力を状況に合わせて家庭に供給。また発電量が不足している際に電力 会社からの電力を充電しながら家庭に供給するなど、電力の供給と蓄電の制御を1台で全 て自動で行います。

状況に合わせ都度動作モードを手動で変更する必要もなく、事前に設定しておけば全く操作 することなく最も効率の良い形式で制御してくれます。
製品の使い方GIF

🏠 “つくる” “ためる” “つかう” をかしこく制御


次世代型の太陽光発電システム“ハイブリッド型発電システム” によってエネルギーフローをかしこく自動で制御。 従来型のパワーコンディショナーと異なり蓄電池と制御機器、操作系統が一台にすべて集約されたオールインワン なシステム形式で、設置の自由度が高くそれぞれのご家庭に合わせた制御方式を事前に設定しておくことにより 無駄がない電力の供給と蓄電を行えるので、地球にも経済的にもやさしく快適な暮らしを実現します

全負荷モード画像

🔌 ご家庭に合わせた最適な方法で電力を自動制御


太陽光発電システムと蓄電システムは全て自動運転になっており、毎日難しい操作を行う必要はありません。 蓄電池への充電や家庭への電力供給、また電気料金の安い夜間だけに電力会社の電力を使用して充電するなど、 事前に設定しておくだけで全体の状況を監視しながら最適な方式で運用してくれます。

特定負荷モード画像

発電量や電力供給などのデータを専用アプリで確認!

スマートフォンやパソコンで使える専用のアプリを利用して、太陽光電池モジュールの発電量や家庭への電力供給状況、蓄電池の残量など、発電システムの運転情報に関連する詳細なデータを遠隔で確認することができます。

App管理画面
製品仕様(LITESTOR/ライトストア)
制御系
配線方式 単相三線式
入力電圧 AC 100V / 200V
定格周波数 50Hz / 60Hz 対応
最大入力 10,000W
最大入力電力 15,000VA
定格入力電流 50A
最大入力電流 75A
力率 ≧ 80%
AC入力
最大入力電力 18,000W(3系統合計)
開放電圧範囲 DC 100V~600V(※1)
MPPT動作範囲 DC 120V~500V(※1)
最大入力電流 18A(※1)
最大短絡電流 22.5A(※1)
起動電圧 DC 140V
PV系統数 3系統
PV入力
最大出力電力 10,000W
出力電圧 AC 100V / 200V
最大出力電流 50A
周波数 50Hz / 60Hz 切替可能(※2)
全高調波歪率(THDV) ≦ 3%
電源切替時間 約0.01秒
蓄電池(電池パックあり)※3
電池タイプ リン酸鉄リチウムイオン(LiFePO4)
公称電圧 DC 51.2V
蓄電容量 5.12kWh
定格出力 5,120W
最大放電電流 100A
瞬間放電電流 105A(約15秒) / 110A(約0.5秒)
公称充電電圧 DC 56.5V
定格充電電流 50A
システム最大充放電電流 250A(システム全体)
共通項目
保護等級 IP65
動作温度範囲 -25℃~60℃(※5)
本体消費電力 15W
通信規格 RS485 / Wi-Fi / CAN
本体サイズ/重量(kg) 10kWh:1100×640×410mm / 約172.5kg
15kWh:1315×640×410mm / 約233.6kg
20kWh:1530×640×410mm / 約295kg
※1:PV入力時最大動作範囲の値です。
※2:系統連系が必要な場合は要切替。
※3:構成によっては本仕様と異なります(10kWh~パック/15kWh~/20kWh~パック)。
※4:電池・電源システム全体での電流値。
※5:下限以上で動作保証されないこと。
よくある質問
Q:太陽光パネルがなくても使えますか?
A:はい、商用電源や発電機からの充電にも対応しています。バッテリーと一緒に使用可能です。
Q:家庭の分電盤につなげられますか?
A:はい、電気工事士による工事が必要ですが、分電盤接続で家全体に電力供給が可能です。
Q:単相2線式の家庭でも使えますか?
A:対応モデルにより異なります。3kw、5kwのモデルは単相2線式用モデルで、10kwのモデルは単相3線式用モデルです。
Q:どの種類のバッテリーに対応していますか?
A:リン酸鉄リチウムイオン(LiFePO4)バッテリー、鉛蓄電池などに対応しています。設定にて選択が必要です。
Q:バッテリーが満充電になるとどうなりますか?
A:充電は自動で停止し、負荷供給モードへ切り替わります。
Q:停電時、自動でバッテリー供給に切り替わりますか?
A:はい、切替時間は約10~20msで、UPSとしても機能します。
Q:AC出力の周波数は変更できますか?
A:はい、50Hzと60Hzの切替が可能です(設定メニューにて変更)。
Q:太陽光パネルの接続は直列・並列どちらがよいですか?
A:推奨は直列接続です。ただし入力電圧が仕様範囲内である必要があります。
Q:夜間でも電気を使えますか?
A:はい、昼間に充電されたバッテリーから夜間に電力を供給できます。
Q:保証期間はどれくらいですか?
A:製品本体は通常2年のメーカー保証が付いています(モデルにより異なります)。